2016/10/16

個人輸入でGTX680からGTX1080に買い換え

NVIDIA GeForce GTX 680 2GBから、GTX 1080 FOUNDERS EDITION 8GBに買い換えました。



2016/10/08

UPSが壊れたのでCyberPower CPJ1200に買い換えして古い機種を引き取って貰った

5年前ぐらいに購入したUPS、CyberPower Backup CR 1200 CP1200SW JPが故障したので、
UPS本体毎CyberPower Backup CR CPJ1200に買い換えて、古いUPSを無料で廃棄して貰いました。

以下長いですが詳細レビュー、廃棄方法等々。

2016/09/24

HUAWEI Mediapad M2 8.0 (M2-802L)が半年で故障したけど無償修理だった

値段の割にはまともで音声通話も出来る画面のデカいSIMフリータブレット、HUAWEI Mediapad M2 8.0 (M2-802L)を
サブ機として使用していましたが、購入後半年で故障しました。
似たような症状の人も居るかもしれないので、修理依頼の準備から修理完了までの流れを書いておきます。


2016/07/26

ポケモンGOに何度やってもログインできなくなったけど復活した

日本公開以来ハマってるポケモンGOですが、一度フリーズ(画面は出てるけどポケストップを回しても無反応になる)したので、立ち上げ直してみたら
何回起動しても最初のギャラドスの画面で「サーバーからプレイヤー情報を習得できませんでした」になってしまい、ログインできなくなってしまいました。 リトライしても復活せず。

検索して出てきた復活方法を片っ端から試したもののどれも上手くいかなかったのですが、結果的には色々試行錯誤して何とかセーブデータも消えずに復活したので試したことを書いておきます。

2016/04/03

ロゴ検出型自動CMカットプログラム logoGuillo v2.12 を公開しました

logoGuilloの更新版をリリースしました。
マイナーバグFIXです。

変更点(v2.10 -> v2.12)

 ・処理完了後に、avs2yuv又はMOD(avs2yuv.exe/avs2pipe.exe/avs2pipemod.exe)の標準出力パイプにデータが残っているか確認せずに閉じていたのを修正
  *"プロセスが、存在しないパイプに書き込もうとしました。"のエラーが出る場合があるので対策

 ・その他細かい実装上の問題点を修正

 ・32bit版を廃止

 ・開発環境をVS2008からVS2015に変更

*GUIフロントエンドの設定ファイル含め、v2.00-v2.10とは後方互換性があります。
*また、特に検出パラメータを再調整する必要はありません。
*GUIフロントエンドはv2.07から同じ物です。


入手先

Googleドライブ(旧Googleドキュメント)に置いておきます。リンク先のダウンロードボタンを押してください。

logoGuillo_v212_r1.zip

2016/02/21

ねんがんの 8BIT MUSIC POWERを てにいれたぞ!

8BIT MUSIC POWERを買った

ファミコン発売から32年後に登場したファミコン新作カセット、8BIT MUSIC POWERを買いました。
開発は同人ハード系のサークル?ぽいのですが、発売元は一応株式会社(コロンバスサークル)で比較的入手性は良く、通販・店頭で入手できました。
パッケージも当時のファミコンカセット風になっています。箱の中身はプラスティック緩衝材は無いタイプで、カセットが説明書(2つ折りのペラ紙)と一緒にビニール袋に包まれているだけです。

本作品はゲームソフトではなく(申し訳程度のミニゲームが付いていますが)、ファミコンカセット形態でリリースされた音楽アルバムとなっています。
中には11曲+シークレット1曲の計12曲が収録されています。

8BIT MUSIC POWER収録楽曲一覧(開発元公式ページより引用)

> 01 / 2:36 / BLACK CARTRIDGE : Hally
> 02 / 2:06 / PICO MY HEART : Takeaki Kunimoto (国本剛章)
> 03 / 2:16 / CIRCUS GAME : Hiroaki Sano (佐野広明)
> 04 / 3:46 / MASS PURPLE : Keishi Yonao (与猶啓至)
> 05 / 2:04 / NARU YONI NARU : Prof.Sakamoto (サカモト教授)
> 06 / 7:07 / PHASE OUT(0.8) : Saitone
> 07 / 3:12 / ORIENTAL MYSTIQUE : Masahiro Kajihara (梶原正裕)
> 08 / 3:51 / EIGHT BIT JUNGLE : Yuriko Keino (慶野由利子)
> 09 / 2:53 / TIP-TRACK 303 : Tappy
> 10 / 4:46 / KIRAKIRA BUSHI : Omodaka
> 11 / 7:23 / TESTPATTERN : Nobuyuki Shioda (塩田信之)
> 00 / 2:20 / secret : secret

2016/01/10

Windows 10へのアップグレードの通知をログイン時に自動で消すBATを作成した

現状Windows 7を使用していて、Windows 10にアップデートする予定はないですが、
Windows 10へのアップデート通知(右下のタスクバーのあたりから出てくるポップアップ)が
消しても消してもWindows Updateで該当KBを入れてしまうと復活してきます。

*一応Windows Updateの更新一覧から非表示に出来ますが、公開日が更新されると同じKB名でも復活してきます。


対策は諸説ありますが、ITmedia ニュース:「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)によると、KB3035583、KB2952664、KB3021917の3つをアンインストールすれば良いようです。

また、GWX.exeが生きていると復活するとの情報(素敵なおひげですね:"Windows10を入手する"のアレをキレイに削除する方法)もありました。


と言う訳で、PCログオン時に自動で駆除するようにBATを作成しました。
GWX.exeのプロセス停止後、KB3035583、KB2952664、KB3021917をアンインストールします。

*お約束ですが、自己責任で使用して下さい。

---ここから---

setlocal

echo GWX.exeを停止
Taskkill /IM GWX.exe /F

echo KB3035583をアンインストール
wusa.exe /uninstall /kb:3035583 /quiet /norestart

echo KB2952664をアンインストール
wusa.exe /uninstall /kb:2952664 /quiet /norestart

echo KB3021917をアンインストール
wusa.exe /uninstall /kb:3021917 /quiet /norestart

endlocal

---ここまで---

上記のテキストをDestroyWindows10UpdateMalware.bat等のファイル名で保存し、
タスクスケジューラでユーザーログオン時に実行させるようにしておけばOKです。

これで当分の間は勝手にポップアップメッセージが復活し続ける事は防げそうです。
Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールでの対応が待たれますね。

2016/01/03

HDDケースのASM1051のファームウェアを更新して3TB認識できるようになった(ついでにSMARTも)

ASMediaのSATA-USB3.0ブリッジチップASM1051のFWが更新できるらしいのでアップデートしてみました。更新すると3TB対応&SMARTが読めるようになります。

基本的に以下のサイトを参考にさせて頂きましたが、最新版と思われるFWを焼いたところUSB2.0で認識されなくなったり、そもそもMPToolで認識できなくなったり、躓いた所があったので試行錯誤の結果、成功した手順を記載します。

匿名(笑):USB3.0 HDDケースのファームウェアアップデート


*ファーム更新の結果保証が無くなったり故障したりデータが飛んだりする可能性があるので、自己責任で行って下さい。