2015/09/27

Xperia Z1が浸水してカメラに水滴が出たので乾燥剤と防錆剤買ってきて直った話

少し前の話ですが、Sony Xperia Z1(docomo SO-01F)、IPX5/IPX8対応の防水性能と言うことで調子に乗って風呂でも常用してたところ、SIMカード側の蓋が微妙に開いてて水気が入ってしまいました。

動作上の問題はありませんでしたが、カメラのガラス部分の内側に結露した感じの水滴が付いてしまいました。

普通こういった水没系の場合の対策としては、スマホの蓋を全部開け、乾燥剤入りのタッパー・ジップロックに一緒に入れて数日放っておく方法が一般的です。

この対策方法のついでに気休めですが、気化性防錆剤を乾燥剤と一緒に入れることにしました。

気化性防錆剤とは防錆成分が常温で少しずつ気化して、金属表面に防錆皮膜を作って錆を防止するというものです。金属製品とかの出荷梱包内に入れてあったり、パッケージそのもの(防錆紙)だったりします。防錆油と違ってべちゃべちゃにならず、防虫剤とか乾燥剤のような感じで扱いやすいです。

気化性防錆剤にも鉄用や非鉄金属用、鉄・非鉄共用など色んな種類があり、錆を防ぎたい金属に合わせて正しい種類を使用する必要があります。

というわけで一通りの金属素材に対応していて価格も手ごろな(+Amazon本体が扱ってるのでお急ぎ便で直ぐ手に入る)気化性防錆剤として、ユタカメイクのサビネーズを買って見ました。

防虫剤っぽい見た目



以下、成分と対応金属です。(製品パッケージ裏面記載より抜粋)

成分:芳香族カルボン酸のNa塩、含N複素環化合物、無機酸のNa塩
対応金属:鉄・鋳鉄・銅・亜鉛・アルミニウム・スズ・リン青銅・真鍮・銀など

*成分と対応金属はユタカメイク公式サイトには何の記載もなく、「あらゆる金属に対して効果有り」としか書かれてなかったのですが、電子機器に使われるような金属には一通り対応してそうで良かったです。


以下、浸水スマホに対してやった事です。

・電源を切ったエクスペリアZ1の蓋3箇所(microSD/microUSB/SIMスロット)を全部開ける
・力の限りスマホを振り回して水気を切って拭く。
・スマホを乾燥剤とサビネーズと一緒にジップロックに入れる
・数日放置

*乾燥剤(特に生石灰:酸化カルシウム)や防錆剤は水に反応して発熱したりする場合があるので、少しでも速く乾燥させる意味でも、しっかり水を切った状態でやるべきです。

*乾燥剤とジップロック(もどき)は100円ショップで入手できます。

結果、無事カメラ部分に付いた水滴は消えていました。(少しでも防錆効果も出てくれていれば良いのですが…)


サビネーズ自体はまだ1年程度持つようなので、本来の想定用途と思われる工具箱にでも入れておこうと思います。

2015/09/23

MSE・PSNRによる画像拡大アルゴリズム10種・ソフト8種、計14パターンの画質評価結果

3年前の記事の続編です。NeuronDoublerをv5.00へバージョンアップしたので、新規ソフト・アルゴリズムを加え、全14種での画質評価を行いました。


各種画像拡大アルゴリズムとソフトウェアの紹介

評価に使用した超解像・画像拡大アルゴリズムの紹介です。PhotoshopとCLIP STUDIO PAINT以外は無料で入手して使用できる物です。


人工知能超解像プログラム NeuronDoubler

当方の開発した超解像を行うフリーソフトウェアです。ニューラルネットワークを応用した独自アルゴリズム(連想記憶型人工知能による一種のデータベース型超解像)で動作します。
使用ソフト/設定:NeuronDoubler v5.00 / デフォルト設定


「waifu2x-caffe」

最近出てきた超解像ソフトのWindows版です。NeuronDoublerと同じくニューラルネットワークを利用した超解像を行います。イラスト向けと写真用のモードが切り替えられるので、両方試してみます。
使用ソフト/設定:waifu2x-caffe 1.0.6.1 / モード:拡大、拡大率:2.00、png出力、モデル:写真
使用ソフト/設定:waifu2x-caffe 1.0.6.1 / モード:拡大、拡大率:2.00、png出力、モデル:RGB


「100x100倍 超解像ソフト」

神戸大学の研究室?が公開している超解像ソフト。データベース型超解像と思われます。
使用ソフト/設定:100x100倍 超解像ソフト Windows用 Version 2012.06.04 / デフォルト設定


「Lanczos-3(ランチョス3)」

高品質で有名な画像の拡大/縮小アルゴリズムです。実装しているソフトウェアは少なめです。
使用ソフト/設定:藤 -Resizer- v2.63.0 / Lanczos-3


「Bicubic(バイキュービック)」

下記のバイリニアと合わせ、一般的に普及している拡大アルゴリズム。Photoshopではオプションが選択できるため、どのオプションを選ぶのが一番画質が良いのか検証してみます。
使用ソフト/設定:Photoshop CS5 / バイキュービック法 - 拡大に最適
使用ソフト/設定:Photoshop CS5 / バイキュービック法 - 縮小に最適
使用ソフト/設定:Photoshop CS5 / バイキュービック法 - 滑らかなグラデーションに最適


「Bilinear(バイリニア)」
単純な線形補間による拡大アルゴリズム。
使用ソフト/設定:Photoshop CS5 / バイリニア


「Nearest neighbor(ニアレストネイバー)」

最も単純な拡大アルゴリズム。整数倍の拡大では元画像がそのままタイル状に引き延ばされます。ドット絵をそのまま拡大したい場合などに適しています。
使用ソフト/設定:Photoshop CS5 / ニアレストネイバー


「SmillaEnlarger」

有名なオープンソースの画像拡大ソフト。アルゴリズムは独自のようです。
使用ソフト/設定:SmillaEnlarger version 0.9.0 / デフォルト設定



「CLIP STUDIO PAINT」

お絵かきソフトの新定番。通称クリペ/クリスタ。オプションが選べるので効果を検証します。
使用ソフト/設定:CLIP STUDIO PAINT EX Version 1.4.2 / 画像解像度を変更:滑らか
使用ソフト/設定:CLIP STUDIO PAINT EX Version 1.4.2 / 画像解像度を変更:ハードな輪郭


「MSペイント」

みんな一度は使ったことのあるWindows標準の画像編集ソフト。バカにされることも多いですが、管理者権限無い人には頼れる味方です…。
使用ソフト/設定:mspaint.exe (Windows 7付属版) / デフォルト設定 


人工知能超解像プログラム NeuronDoubler v5.00公開

ここのところイカ研究員と化してウデマエS+とSを往復してました、Wirewriggleです。

少しずつ研究開発してた人工知能超解像プログラム NeuronDoublerですが、
とりあえず動作するレベルに到達できたのでメジャーアップデートとして
バージョン5を公開します。

画質のほうですが、v3.20からPSNRで1.1dB程度高画質化しました。
変更内容の割には余りデバッグ出来ていないので、色々試してみて下さい。(演算量が増えているので重いです)

主な変更点(v3.21->5.00)

 ・学習エンジン/ネットワーク/アルゴリズムの改良等により超解像処理の画質向上
 ・ニューラルネットワークのデータサイズを削減
 ・透過画像は強制的にpng形式で出力されるようにした(bmp選択でエラーとなる対策)
 ・コマンドライン引数による制御に対応した
 ・gif/jpg形式での出力に対応(コマンドラインのみ)
 ・GUIの設定内容を設定ファイルに保持するようにした
 ・プレビューウィンドウをメインウィンドウと同じ位置に表示するようにした
 ・プレビューウィンドウのサイズを800x800に変更
 ・x4以上のプレビュー時にも原寸解像度相当の表示を行うようにした
 ・プレビューウィンドウのサイズを変更出来るようにした(設定ファイル書換が必要)
 ・マルチスレッド対応強化
 ・1x1pixel等の非常に小さなサイズの画像が処理できないバグの修正
 ・その他、大幅な内部的修正、リファクタリングなど
 ・同梱のBATの32bit版を廃止


入手先&ダウンロード

Googleドライブ(旧Googleドキュメント)に置いておきます。
リンク先の上の方に出ているダウンロードボタン(アイコン)を選択してください。

NeuronDoubler_v500_release.zip (23.3MB) 
2021/09/22 セキュリティポリシーが変更されたためリンクを再設定しました